• お墓の知識
  • 墓石商品紹介
  • リフォーム・移転
  • クリーニング
  • その他のサービス商品
  • 庵治石紹介
スタッフブログ
大谷産業株式会社
庵治大丁場の石
庵治石の魅力
庵治石の種類
  • 庵治石材センター
  • 香川県高松市庵治町255-2
  • TEL:087-871-2573
  • FAX:087-871-2585
  • E-mail:ishi@oh-tani.co.jp
  • まずは庵治石材センターに聞いてみよう
  • お問い合わせ・ご相談
  • メールでのお問い合わせ
墓石商品紹介

標準和型

和型墓石
和型墓石
江戸時代から広く使われてる伝統的な墓石です。現在も日本の墓地の多くはこの和型です。一番上に家名などを彫る竿石、次いで上台石、中台石、そして一番下に芝石(下台石)といわれる敷石を置いた四段構造(和型四段構造)、あるいは敷石を置かない三段構造(和型三段構造)が基本構造です。和型墓石が現在も日本のお墓で最もポピュラーで、主流なのは、見た目も安定感があって美しく、さらに昔からのお墓ということで親しみやすさがあるからでしょう。しかし、時代とともに和型墓石も様々な加工が加えられ、最近は伝統的な外観ながらもモダンさを取り入れたものもあります。
  • 二重墓
    二重墓
  • 三重墓
    三重墓
  • 徳島型
    徳島型

高級和風

  • 蓮華付高級墓
    蓮華付高級墓
  • はぶ笠付高級墓
    はぶ笠付高級墓
  • 角布団付三重墓
    角布団付三重墓

標準洋型

洋型墓石
洋型墓石
見た目がモダンです。しかもお墓としての格調も高いので、最近増えているようです。ひとことで言えば、ガーデニング霊園や西洋風霊園の出現によって登場した墓石と言えるでしょう。また芝生に直接、洋型の墓石を置く芝生墓地も最近では多く見られるようになりました。写真のような洋型墓石をオルガン型と呼ぶ人もいます。この他、ストレート型、さらにはアメリカでよく見かけるプレート型などがあります。洋型墓石には家名ではなく、「愛」とか「心」といった自分の好きな文字を彫ったり、レリーフをほどこす人たちもいます。それがよく似合うのが洋型墓石の特徴です。
  • 洋墓
    洋墓

五輪塔型

五輪塔墓石
五輪塔墓石
墓石の竿石を短くして、その上に自然界の5大要素(空、風、火、水、地)をかたどったものを置きます。
起源は普通の墓石が江戸時代であるのに対し、平安時代と古く、弘法大師(空海:真言宗の開祖)の発案といわれています。
一基で独立して建てるよりも、石碑と並べて建てるケースが多く、その場合高さは、石碑より5寸程高くします。これは、五輪塔が石碑よりも格が上であるからです。
  • 五輪塔
    五輪塔
  • 五輪塔
    五輪塔
  • 一石五輪塔
    一石五輪塔

その他のお墓

  • 神徒墓
    神徒墓
  • 玉垣・燈籠付セット
    玉垣・燈籠付セット
  • 墓相墓
    墓相墓
  • ここたき多宝塔
    ここたき多宝塔
  • 三界萬霊
    三界萬霊
  • 地蔵墓
    地蔵墓
  • 舟型地蔵
    舟型地蔵

お墓の付属商品

  • 香炉
    香炉
  • ローソク立て
    ローソク立て
  • 墓誌
    墓誌
  • 経机
    経机
  • 物入れ台
    物入れ台
  • 塔婆立て
    塔婆立て
  • 墓前燈籠
    墓前燈籠
  • 丸型 墓前燈籠
    丸型 墓前燈籠
  • 外冊
    外冊

プレゼント

ご来店いただいたお客様に「良いお墓づくりの本」をプレゼント!